2025年2月9日

第5弾|井戸ポンプの工事がおかしい・・・

今回はグラン・ビューの生命線ともいえる井戸ポンプの対応について見てみます。

2024.12.10 「緊急のお知らせ 井戸ポンプ異常」で以下のお知らせがありました

  • 異常が報告された
  • 万一ポンプが故障・停止すると各戸の飲料水・風呂・トイレ全ての水が数ヶ月にわたり供給不可能になる
  • 各戸、非常事態の準備を!

2025.01.15 「理事会だよりNo.13」で以下のお知らせがありました

  • 12月検査でポンプの抵抗値が100MΩから1MΩに低下
  • 1月検査でさらに0.5MΩに低下
  • 1MΩを切ると修繕又は交換の必要がある
  • 故障時は数ヶ月間水の供給が停止する
  • いつそのような状況がくるかわからないので定住者の方は備えを!

2025.01.22 「理事会だよりNo.14」で以下のお知らせがありました

  • 2024.01.18理事会で井戸ポンプ対応をC社に440万円で発注すると決定
  • ポンプ到着まで1ヶ月待ち。待っている間に故障したら長期にわたり水が供給できない
  • 市の水道課に給水車による協力を依頼しているが対応できるか不透明
  • ポンプ到着後、工事には3日ほど要する
  • その間は大浴場、各戸の水・トイレがすべて使えなくなる
  • 440万円が大きな出費なので捻出先を探した
  • ソフトバンクの電気代未払いが455万円ほどあったのでそれで賄える


◆見解1~故障原因

前回井戸ポンプを交換した2年前にメーカー推奨の点検をせずに設置したため、設置後2年ほどで不具合が出てしまったと・・・
 

◆見解2~交換費用

ソフトバンクへの未払い455万円余りを「見つけました」と記載されていますが・・・ 

◆見解3〜予備ポンプ

2年前までグラン・ビューは万が一のために予備ポンプを持っていましたが・・・
 

◆見解4~執行体制

やるべき事がなされていなかったのは、管理会社の責任が大きいと・・・
 



0 件のコメント:

コメントを投稿