(有)**興業にメールでお願いしたところ、一度返信をいただきました。
返信に対し3/26に再度質問のメールをしましたが、その後は返信をいただけていません。
当方からのメール
From: 南箱根グラン・ビュー 関係者有志 <mhgv1990@gmail.com>
Sent: Tuesday, March 25, 2025 5:33 PM
To: 有限会社 **興業
Subject: 南箱根グラン・ビューの工事について(有)**興業
**さま
突然のメールで失礼します。
当方は南箱根グラン・ビューの住民有志です。
貴社は昨年、当マンションの屋根防水工事(159万円)を担当いただいています。
また、今年5690万円の外壁・軒天工事の概算見積を出していただいています。
ご協力ありがとうございました。
当方は今年の外壁・軒天工事の「見積明細の開示」と「工事説明回の実施」を理事会に求めていますが、一切応じることがないため、割高な見積書が提出され、理事会一部メンバーによる良からぬ謀が起きているのではないかと思案しております。
また、今年実施予定の外壁・軒天工事について、昨年の防水工事の結果を見て、理事会に問い合わせをしていますが(以下のリンク参照)それに対し理事会からは一切の返事、見解、説明がありません。
第10弾|外壁・軒天工事の品質管理は大丈夫か?
https://mhgv1990.blogspot.com/2025/03/10.html
第12弾|修繕工事の情報公開を請求しました。
https://mhgv1990.blogspot.com/2025/03/12.html
御社に置かれましては、どのようなお考えがわかりませんが、
我々住民有志は、上記工事に最大級の警戒の目を光らせ、一挙手一投足を注視しております。
理事会、理事長の動きも注視しております。
我々の心配が杞憂に過ぎず、一点の曇りなく対応いただけるなら、
理事会の指示がなくても、はたまた理事会の制止があっても、「契約前の住民説明会」を実施して、工事の必要性、内容、場所、数量、仕様、品質確保の方法、見積明細の開示と説明、工事金額の妥当性、瑕疵担保責任保証等について、十分に説明いただいたうえで、工事を担当頂きたいです。
逆に少しでも心のわだかまりがあれば、今回に限っては、住民の相当厳しい目線が注がれていますので、わだかまりはトラブルに発展する可能性が高いと思います。理事会が何の説明もせず、契約を強行し、工事告知を掲示し、工事を強行実施するようなことになれば、住民から多くの苦情が必ず出ます。
今後、理事長の拙速な契約締結要請なども予想されますが、通常は説明会を実施した後に契約するはずです。住民への説明不足で困るのは御社のはずです。何卒よくよくお考えいだき、プロの強い意志も以て、当マンションの修繕工事に適正なご支援をいただけますようお願い申し上げます。
南箱根グラン・ビュー住民有志
------------------------------------
**興業からの返信
2025/03/25 22:42、のメール:
お世話になっております。
まず昨年の防水から説明させてください、既存のコンクリートの上に塗られていたものは水性塗料で防水では無かったのでウレタン防水にて2部見積を作らせて頂きました、
提案させて頂いたものは1つは通気緩衝工法こちらは通気シートを張りその上にウレタン樹脂を流すものになります、ほぼ、浮きの心配が無く施工可能です、只コストが掛かってしまいますので、予算を少し抑えた目地で通気させる目地脱気工法(密着工法高耐久)の2部見積をお出しさせて頂き予算の低いもので依頼されました、こちらは浮きが出てしまう可能性を説明させて頂いた上での施工となりましたが、1年メンテナンスで無償で補修する事をお約束してますので、時期を調整し責任をもって補修させていただきます。ご心配をおかけして申し訳ありません。
次に今回の見積書の内容につきましては全て内訳を提出しておりますが、必要であればグランビュー様に直接お持ち致しますのでご用命ください。次に 工事説明会ですが、おっしゃる通り工事着工前に住民説明会後契約の流れになるのが通常だと思いますのでその辺りもご安心頂ければと思います。今回大変大きな工事ですので、当社としましても資金ぐりの調整を只今してる最中に御座います、積立金の事情等伺っておりますので、中間の資金調達が必要となる為すぐに説明会、契約、施工と云う流れで出来る状況にありませんので、準備が整い次第となりますことをご了承のほどお願いいたします。尚説明会の時は実際どのような材料を使いどのように行うのか?施工範囲、施工場所全て分かりやすくご説明させて頂ければと思っております、質問なども全てお受けいたしますので宜しくお願い致します。 返信遅くなりまして申し訳ありません。
㈲**興業 **
------------------------------------
当方からの再返信
From:
南箱根グラン・ビュー管理組合有志 <mhgv1990@gmail.com>Date: 2025年3月26日(水) 7:05
Subject: Re:
南箱根グラン・
ビューの
工事についてTo: **
**さま
早々に返信ありがとうございます。
昨年の経緯も大変よくわかりました。
いただいた返信を他の住民と拝見し、こちらの対応を検討したいと思います。
その検討に際し、幾つか質問とお願いがあります。
昨年の防水工事は、経年劣化による更新工事だったのでしょうか?それとも雨漏りが実際にある対策工事だったのでしょうか?
昨年、今年とも
1、工事図面、数量表は提示された、もしくは提出したのでしょうか?
2、仕様書は提示された、もしくは提示したのでしょうか?
3、計画工事工程表は提示いただいているのでしょうか?
4、工事請負契約書はあると思いますが、瑕疵担保補償や補修補償は明文化されているのでしょうか?
5、提出いただいたのは概算見積と聞いています。詳細見積があって然るべきと思いますが、提出されたのでしょうか?
6、明細を含む見積書全体は拝見したいのでお届けいただきたいです。
7、今年、外壁、床、天井の全てが全面修繕になるのでしょうか?
以上に7点に係る書類をあるものだけで結構ですので、ぜひ拝見したいです。
PDFファイルでこのメールに返信いただくか、***のポストにコピー入れていただければ幸いです。
個人的感想ですが、**さんの真摯な返信に少し安心し始めていますが、他の住民に書面で確認できた事を説明したいと思いますので、大変お手数をおかけしますが、ご対応いただきますよう、お願い申し上げます。
0 件のコメント:
コメントを投稿