理事各位
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
3月に入り、修繕工事に関する複数の要請を重ねてまいりましたが、理事会、各理事、管理会社からいまだ返信や見解、説明がない状況に重大な懸念を抱いております。
私たち住民有志は、修繕工事の進め方と品質に対して慎重に注視しており、以下の点について真摯な対応を求めます:
1.工事の品質管理について
・適切な品質基準を満たす施工業者を選定いただいているか
・工事実績と信頼性を十分に検証していただいているか
・予期せぬ事態(施工業者の倒産、事故等)への対応策を確認していただいているか
・工事に最適な時期と工程計画を策定していただいているか
2.住民説明会の重要性
現時点で最も重大な懸念は、住民説明会を経ずに契約を締結しようとしている点です。理事会におかれましては、以下の点に特にご留意いただきたくお願い申し上げます。
・透明性の高い意思決定プロセスの確保
・住民との丁寧な対話と相互理解
・理事会としての独立した判断と是々非々の精神
3.責任の所在と説明責任
総会決議により「理事会一任」となっている現状を踏まえ、以下の点を強調いたします。
・現在、理事1人あたり約820万円の責任を負っている状況です。
・万一際は理事個人を直撃する責任です。
・十分な説明と質疑応答により説明責任が果たされれば
・理事の責任は組合員に分散するします。
・組合員全体の利益を最優先とした慎重な意思決定をお願いします。
私たちは、拙速な契約締結や不透明な意思決定に強く反対いたします。住民説明会を丁寧に実施し、修繕積立金を適正かつ有効に活用することを強く要望いたします。
理事の皆様におかれましては、組合の将来と住民の利益を深くご賢察いただき、慎重かつ誠実なる対応をお願い申し上げます。
敬具
------------------------------------
https://mhgv1990.blogspot.com/2025/03/8.html
南箱根グラン・ビュー住民有志
0 件のコメント:
コメントを投稿